GOGOジャグラーで粘った理由を結果から検証する

まさかこんなに打つ事が増えるとは思わなかったGOGOジャグラー。設定1でも機械割が甘いと言われる、HANABIやバーサスの打つ機会が減り、目押しやリーチ目の楽しみが減ってしまった部分は残念でもある。それでも安定した勝率には代えられないので仕方が無い。今回は実践結果から粘った理由を検証していこうと思う。

GOGOジャグラーの特徴

なんと言っても、僕自身が敬遠してた大きな理由として、設定がわかりにくいと言う事。

ボーナス合成確率が、設定1で1/154.9~設定6で1/121.4と言う確率差。

GOGOランプが光る確率にそう大きな差が無い。

設定差らしい設定差と言えば、ブドウの成立確率が設定1で1/6.82設定6で~1/6.54。

REG確率が設定1で1/364.1~設定6で1/242.7と言う事くらいだろうか?

チェリー重複REGに設定差を大きく感じそうだが、実際はチェリー重複REGも単独REGも設定1と設定6とでは1.5倍程度の差。チェリー重複REGの分母が大きいので、設定差がより大きく感じるが、実際は言う程差が無い。(実際には若干だけど重複REGの方が差があるけど、気にならない程度)

GOGOジャグラーの注意点

GOGOジャグラーの注意点として、変則押しした時に適当に押すと、ブドウの一部を取りこぼす事がある。この台はボーナス当選率が高い分、コイン持ちが悪いので、小役の取りこぼしはNG!

実はGOGOジャグラーには3種類のブドウフラグがある事を知らない人も多い。

ブドウの揃うパターンは以下の3通り。

共通ブドウ揃い
共通ブドウ
共通ブドウor単独ブドウ揃い
共通ブドウor単独ブドウ
共通ブドウor単独ブドウ揃い
共通ブドウor単独ブドウ

違いがわかりにくいけど、左リールのブドウがギザギザ葉っぱが1枚と2枚のやつ。あとギザギザして無い葉っぱが1枚のやつの3種類。

1つはどのブドウでも揃う共通ブドウ。これは3種類どのブドウでも揃い。取りこぼしが無いのでどの順序で押しても問題無い。

残る2つは単独ブドウで、左第一停止でも1/2でしか揃わないのだが、右から押した場合、左リールに絶対に揃わないポイントが4コマあるので適当押しはダメ!絶対!

この時に揃うブドウはギザギザ葉っぱ1枚or丸葉っぱのブドウ。どちらかなので狙っても1/2でしか揃わない。

他のジャグラーシリーズのように、逆押し小役ハズレ目からのペカリを狙ってる人は超注意です。

実践スタート!

打ち始めるとすぐに当たるも超REG連を頂く。

700枚程のメダルをゲットして、これはいけるヤツやろ?意気揚々と回すと、いきなりチャンスゾーン、試練の時突入!

GOGOジャグラー試練の時

ざっくり出た700枚程度のメダルが396REGからの、279REGで飲まれる寸前まで・・・

その後良い感じの当たりを5回貰って態勢を整えるも・・・423REG・・・orz

この時点で2497G BB8 RB11 1/138.1(表示はREG揃える前の確率)

ブドウの確率もかなりよく、1/6.4前後で推移している。REGも引けてるし、なんだかんだでチェリー重複もしている。

GOGOジャグラーを打つ上での心構えとして、BIGについては全設定共通1/256くらいに思うようにしてる。引けない僕が悪い。

そう考えると、この台をヤメる理由ってのが見当たらない。

HANABIなんかでもそうだけど、ボーナス確率に差が薄い台はこの辺がキツイですね。

どこかで跳ねてくれる事を期待しつつ続行です。

試練は続くよどこまでも

飲まれる事は無く、持ち玉ギリギリのところでなんとか凌ぐ状態が続く。

ブドウ確率が良いので、GOGOジャグラーにしてはコイン持ちが良いのが救い。

お店の島状況と、台個体の状況を見ても、自分で打ってる台は設定下3つの可能性は限りなく低そうだ。

ちゃんとチェリー狙いしてれば設定4あれば機械割102.9%!ディスクアップの設定1以上打ってるのと同じなんだから粘るよ!粘ってみせるよホトトギスッ!

だからって引けるかどうかは別なんだけど・・・

GOGOジャグラー494ハマリ

履歴を見て貰ってもわかるけど、早い当たりを貰った直後にすぐハマる。

これ、機械の中身は良いけど、人間の中身がやれない時の典型的な例やん・・・

とりあえずこれはBIGでおねがいしm・・・

もわもわ点灯!BIG確定!ありがたや~!

気を取り直して・・・

GOGOジャグラー立て続けに400ハマリ

キツイ・・・キツイっす・・・

出目的には中段チェリーの取りこぼしリーチ目だと思われるのでBIG確定!

設定3or設定4の合成率くらいまで転落。

ただブドウ確率はここまで設定6以上。

僕自身はそれでも設定5or設定6だと思って打ってるわけだけど、自信も無くなってくる。twitterで設定4なのか?と呟いたのはこの辺だった気がする。

いつもこういう時に思うのは、本当にやれない台はこの時点でやれて無い!と言う事。持ち玉を飲まれる事は無く頑張れてる!

耐え凌げてる時点で最悪ではないだろう、お店の状況や、台の状況を考えてもこの時点でも引けない僕が悪い説が一番有力。

ただもう一つ厳しい条件があり、夕方から会議があると言う事。そう、あと少ししたら帰らなくてはいけない!こればっかりは設定云々でどうしようもない問題。

このBIGを皮切りに跳ねてくれないとタイムアップになってしまう。

恐らく設定はある!頑張れオレッ!!

かかるか!?ラストスパート!

現段階で約4400GでBB16 RB16 合成137.5 ブドウはずっと1/6.4

設定4以上は濃厚、恐らく設定5or設定6・・・というか設定6だと思って回している。

その結果は・・・

GOGOジャグラー最後に跳ねた!BB22 RB21 1/121

やりおった!!!ゴージャグ先輩、ありがとうございます!!!

貴方の事(設定)信じておりました!

この何度も期待させては叩きつぶすスタイルの愛(スランプグラフ)を感じ取りました!

途中パワハラで訴えそうにもなりましたが、耐え忍びました!

時刻も16:30、終了時間もバッチリ!と言う事、本日の稼働終了です!

まとめ

結局BIG引けるかどうかは人間設定だなぁって再認識しました。

一応ジャグラーに高設定が使われる可能性の高い時に限定して打ってるので、普段からブドウとREG確率のみ信じて打つ・・・と言うのはさすがに難しいですね。

設定推測&看破はホール攻略から始まる!でも書いたけど、設定推測とか設定判別って言うのは、高設定がある状況で行う事で、初めて効果を発揮しますからね。

その可能性が高い日・・・と言うのであれば、高設定の挙動を示してくれれば、粘っても良いのではないか?と言う検証結果になるんじゃないかと思います。

今回はGOGOジャグラーの前に、マイジャグラーも少し打ったので、総投資650枚 回収1768枚 +1118枚の勝利となりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です