ディスクアップで中押し2コマ目押し赤7上段停止について検証してきた

このブログ内でも何件かコメントを頂き、中押しで赤7を2コマ目押し(上段or枠上)して、1確ではなくチェリーも出るのではないか?と言うお話があったので、自身で検証してきました。目押しの精度に関してはそこそこ自信がありますので、お付き合いください。

結局1確なの?

もう答えから言っておきますね。

1確です。

もちろんこのブログ内で紹介している中押し赤7の1確条件として、転落リプレイが非成立時である事が含まれていますので、非RT状態である通常時orART中の転落リプレイナビが出ていない時に限ります。

前回の検証条件として、ART中が楽なのでART中を条件にしましたが、通常時でも検証自体はできるので、検証動画を撮影しつつ実践してきました。

で・・・動画を見て貰って理解して貰えるのが一番良いかと思います。

その際に、どの停止系がどのフラグなのか?と言う事だけおさらいしておきましょう。

中押し時の停止系のおさらい

おさらいなので過去記事と被ります。

過去記事

ディスクアップで中押しやるよっ!

ディスクアップ中押し改訂版

ではさっくり画像で成立フラグをざっくりと紹介していきます。

中リール赤7を枠上から上段に押します。

まず狙うのは枠上or上段に赤7を2コマ目押しです。

中押し転落リプレイor1確

赤7上段停止で全ボーナスor転落リプレイ。今回の検証項目ですね。

全ボーナスでこの形が止まるので、赤7上段停止を否定して小役も否定した場合ボーナス非成立と言う事になります。

ハズレorスイカorチェリーorパンク1枚役or9枚役が上段に揃ったら赤7BIGorREG確定。

ハズレorスイカorパンク1枚役

スイカ重複時もこの停止系を取ります。

今回の検証では、パンク1枚役もこの形で停止する事に大きな意味があります。

チェリーorパンク1枚役

左にチェリーを狙って、ハズレた時はパンク1枚役だったと言う事です。

右下段のチェリーは赤7にくっついていない単独で存在するチェリーです。

チェリー確定。

右リール中段にスイカ非停止でかつ右下段が単独で存在するチェリーも否定した場合はチェリー確定です。

検証する為の基礎知識

検証するためにはちょっとばかり知識が無いと、どう検証していいのかわかりませんね。

と言うわけで、停止系とは別に成立フラグについて説明しておきます。

ディスクアップで成立する通常の小役は以下の通りです。

  • リプレイ
  • パンク1枚役
  • 3択9枚役
  • 共通9枚役
  • チェリー
  • スイカA
  • スイカB

説明が複雑になるので、転落リプレイやリーチ目リプレイは今回の説明から除きます。また、全てボーナスの重複が無いものとします。

5号機のルール上、各小役はリール制御を1本しか持つ事ができません。

なので、全く同じ小役なのにその時によって停止位置が変わると言う事はありません。スイカにABがあるのは、スイカのみ成立のフラグと、スイカ+何らかの1枚役のフラグがある為、別フラグとなっています。

ディスクアップのチェリーには強弱ABの概念は無く、全て同じフラグです。

よって成立したチェリーによって停止系が分かれる事はありません。

さらに、パンク1枚役とチェリーのフラグ判別をさせない制御になっていますので、今回の検証においても、高確率で成立するパンク1枚役が成立した時にもチェリーと同じ制御が選ばれるはずです。

もし中押しの時点でパンク1枚役とチェリーが見分けられるのであれば、通常時に全てのチェリーとパンク1枚役を回収できると言う、とんでもない攻略法になってしまいます。

検証動画を見てみよう

実際に検証中に撮影した動画です。

できるだけ赤7上段ビタ!

できるだけ赤7枠上ビタ!

できるだけ赤7枠上上ビタ!

検証結果

枠上、上段に赤7を狙っている動画では、チェリーや恐らく成立しているであろうパンク1枚役の時にも赤7は上段に停止せず必ず下段停止となります。

枠上に狙っている時に赤7が上段に止まって『エッ!!!!』ってビックリしたのはありますが(笑)

最後に枠上上にビタ・・・なので★を中段にビタですね。この時はボーナス非成立で赤7が頻繁に上段に停止を確認しました。チェリーorパンク1枚役の成立ですね。

なので、枠上~上段に赤7を押した場合、赤7は上段に止まりません。

ただし例外があった!?

赤7上段停止の例外

例外とかアカンやろ!と思うかもしれませんが、上段~枠上に赤7を正確に目押しした時に、1つだけ例外があります。と言っても、このブログでは既に前提条件に置いているのですが、RT状態での転落リプレイ成立時です。

この時、左リールに赤7上のチェリーを狙うと下段に停止します。

ただしチェリーではなく、転落リプレイです。

右上がりに揃っている、チェリーチェリースイカがリプレイとなっています。

元々転落リプレイはダメだよ!って前提条件につけているので問題はありませんが、もしこれをチェリーと勘違いしている人もいるかもしれないので、転落リプレイ時に左リールにチェリーが出る事もあるよ、と言うお知らせでした。

今までこの停止系に触れていないのは、このブログの手順として、中リール上段に赤7が止まったら、左リールも上段~枠上に赤7を狙うと言う手順だったからです。

この手順で行くと転落リプレイ時は赤7が下段に停止し、右下がりに青★チェリーリプレイと揃うのです。

一見下段に揃う赤7リプレイリプレイがリプレイに見えますが、本来の役構成としては違います。だから左から押した時に中段に赤7リプレイリプレイと揃ってもリプレイじゃないですよね。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です