ディスクアップの滑り音予告(ペラポン)どこ狙う?赤7狙い編

前回はペラポン青7枠上狙いを書いたので、今回は赤7狙いを書いていこうと思います。もちろんダイレクトに赤7枠内狙いでもいいのですが、青7に比べてややストイックな制御を楽しんでみようと思います。今回も成立役は滑り音発生時にあり得るものであることと、ボーナスと異色は分けています。

赤7を枠上上に狙え!

今回狙う場所は以下の画像の場所です。

いや本当に面倒な場所狙いで申し訳ないです。

でもやってみると青7ほど全体的にチャンス!と言うわけではないが、赤7が枠内に滑り込んでくればウホッ!っとなれるのでお勧めしたいポイントです。

きちんとここが押せたときの各停止パターン期待度としては
赤7下段(青同色1確)>赤7上段(1確)>赤7中段or赤7枠上>超えられない壁>ビタ停止

2コマ滑り赤7上段と言う、見た目ありきたりな目が1確になってドヤれる押し方ですね。

今回も期待度の高い順に書いていきましょう!

4コマ滑り赤7下段停止

成立フラグ:1枚役B+青7BIG

デデデデン!と豪快に滑ってくれば青7BIG1確のステキ出目!

もう中右で何を狙うというものもないのですが、僕のお気に入りはあえてのハズレ目を出すこと。

ハサミ押しで、右2コマ目押し、中ビタ押しで出せる、本来ならリーチ目が出るはずの1枚役B+青の場面でハズレ目出現手順。

まず右リール中下段にバーを目押しして下段にバーを停止させます。

その後中リール枠上くらいに青7を押します。

たったこれだけで見た目ハズレ目を作ることができます。

安心してください!青7成立しています!

なぜそうなってしまうかと言うと、中リールがそれ以外の止まれるところが全て何かしらの小役が揃ってしまうのです。

ビタ停止:9枚役が揃ってしまう
2コマ滑り:特リプが揃ってしまう
3コマ滑り:9枚役が揃ってしまう
4コマ滑り:9枚役Bが揃ってしまう

その結果、1枚役B+青7はリーチ目を形成するはずなのに、ハズレ目が止まってしまうんですね!

たったそれだけの事ですが、ハズレ目から青7が出てくるのも中々面白いかな?と思うので、ご紹介させていただきました。

2コマ滑り赤7上段停止

成立フラグ:単独ボーナス+全ボーナス(異色は除く)、9枚役+全ボーナス、スイカA+赤7BIG、特殊リプレイ+全ボーナス、1枚役A+黒BIGor異色BIG、1枚役C+赤7BIGorREG

とにかく1確!かつ赤7頭多め!

ここから特に何を狙うというものでもないのですが、このいわゆる『よく出る目』が1確に昇格するのがこの押し方の楽しみどころ!

効率重視と言うわけではないのですが、既にボーナスは確定しているので、ハサミ押しでREGを狙いに行き、REG否定出目を出せるかどうかが僕の楽しみ方。(割とありきたり)

と言うわけでできるだけ右リール下段にバーを目押し!

それでも停止パターンはビタから4コマ滑りまで5パターン全種あるんだから驚き!右リールのドラマを体感してくれると嬉しい!

滑りコマ数順に見ていこう!

右バー下段停止

一番止まる可能性の高い出目。

この時点で赤7BIGは否定!中でREGさえ否定してくれたら青7or黒BIG確定!

中リールに赤7を狙い期待する出目はズバリ!

個人的には中リール中段に赤7を押してデデン!とREGと9枚役を蹴った時が至福!

9枚役が揃った場合は赤7BIG以外のボーナスとなるので、次ゲーム右青7中段に止まることを期待して判別!

右バー枠下(赤7枠上)停止

ほぼ特リプ!もしスイカが揃ったら奇跡のペラポン赤7重複スイカ!

枠下にバーを蹴っているけど特リプだとREGの可能性が残るちょっと残念な出目。

また、重複スイカの時は通常時は滑り音を選択しにくいので、スイカの可能性はかなり下がるのですが、滑り音スイカ重複を見たい!という欲望にかられるので毎回スイカを狙ってしまい、毎回同じ特リプ目を出す場所です。(早口で!)

右下がりに赤7星リプレイが特殊リプレイ。

赤堀とでも覚えましょう!

いつかはここからスイカを揃えたいと思っています!

右赤7上段停止

デデン!と滑ればおめでとうございます!赤7BIG確定の悶絶目でございます!

この形からは単独赤7BIGか9枚役+赤7BIGとなるため、中はダイレクトに赤7狙い!

9枚役が揃ったら次ゲームは余裕の赤7揃え!

もう何も言う事は無いです!

右赤7中段停止

デデデン!ちょwwwおまwww

上段で止まってくれたらよかったんや!と言うこの出目・・・

1枚役A確定!しかも黒BIGor異色BIGなのでドッキドキ!

中リールには赤7を狙い上段1枚役Aでもいいし、そんなん気にせーへん!と言う人はどんな出目が出るのか他を狙ってみてもいいね!

とにかく頼む!黒BIGであってくれ!と思いながら大体異色BIG出てきて251枚役。

もちろん1枚役A異色だからDTなんてついてくるはずもないw

右赤7下段停止

デデデデン!と4コマ滑ってゲチェナ停止!

REGを否定しつつ、この出目を見たいがために右バー下段押しをしていると言っても過言ではない!

1枚役C+赤7が成立した時だけ見られるプレミアム!

『うわマジ気持ちいい!』

しばらく中リール回しっぱで悦に浸れるほど強烈なインパクトを持っています。

そのために毎回右バー下段ビタ押しして、バー下段停止にも耐えているのです。

もちろん最後はこのまま赤7IN!

1確が決まってから、右リール1か所でこれだけ遊べるのは圧巻ですわ!

3コマ滑り赤7中段停止

成立フラグ:共通9枚役(非重複)、1枚役A+赤7BIGor青7BIG

めちゃくちゃアツイ!と言うわけではない・・・むしろ寒めだが、9枚役さえ揃わなければ赤7BIGor青7BIG確定!

ノールックで中リール右リールを止めて払い出し音を確認するのも楽しい。

払い出し音が無ければ歓喜!

もちろん1枚役Aを狙いに行ってもいいのだが、その際9枚役がテンパイしてしまうと絶望なので、あえて1枚役Aをはずしに行く打ち方も楽しい。

その場合は9枚役テンパイハズレなどが出るので、3停止の逆転感がスゴイ!

そんな中、中★☆青7を狙ったらどうなんだろう?って押してみたらこうなりました。

一瞬中リール中段に止まった図柄見て『えっ?』ってなったけど右でちゃんとはずれてくれました。

赤7or青7が確定しているので、ボーナス判別は右リールリプ付きの赤7狙いです。

なかなか9枚役がはずれませんが、はずれたときは本当にうれしみしかない。

1コマ滑り赤7枠上停止

成立フラグ:ハズレ、スイカA、スイカA+青7BIGor黒BIG、1枚役B+黒BIG、1枚役C+青7BIG、単独異色BIG

ほぼスイカ!ほぼスイカだけでたまに当たる!

とは言え当たった回数が数えるほどでどうなればリーチ目?って言われると詳しくは説明できないw

ただハズレの時はハサミ押しすると右リールは以下の形(右上段に赤星orトゲリプレイ)を取るので、それ以外が止まってスイカが揃わなければリーチ目になると思われます。

この形からでも星の一直線や中中段スイカが止まれば確定でしょうが、止まるかどうかは確認しておりません。

上記画像の法則崩れで出た目として以下の目が止まりました。

右リール上段で赤星とトゲリプを否定して、スイカ非テンパイの時点で2確と思われます。

雰囲気的に中に赤7を狙えば、星スイカ赤7停止で中段スイカが止まりそうな気がしますね。

この出目に関してはこれからも検証していこうと思っていますが、何分チェリーをこぼす位置なので、ペラポン時か、チェリーこぼし覚悟のイコライザー時くらいにしか狙いにくく、得られるサンプル数は限られると思います。

ビタ停止・・・orz

成立フラグ:リプレイ、スイカB、リプレイ+全ボーナス

ビタ停止してしまったら・・・申し訳ない・・・ほぼ諦めてくれw

スイカが揃ったらスイカB確定。

リプレイが揃った時のみ、リプレイ重複にささやかな期待を持ちつつ次ゲームのレバーオンだ!

リプレイ重複時に滑り音を選択することはそこそこあるので全くないとは言わない。

が・・・それ以外が無いため、さすがにこの停止形のみ絶望の停止形と言えよう。

まとめ

前回のペラポン青7枠上狙いと違い、ビタ停止してしまった時の絶望感はあるが、左2コマ滑り赤7上段停止からの右4コマ滑りゲチェナは本当に気持ちがいいので試してみてほしい。

前回の青7上段停止と同じくらい赤7上段停止に愛を持ってしまい、記事も重くなったけど、それだけの価値はあると僕は思っています。

赤7枠上上狙い(スイカ星リプレイ)と言うのがやや難度高めかもしれないが、失敗しても損するわけではないので、レッツチャレンジですよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です