仮説1では筐体個体差を、仮説2では脳の錯覚について書いてきました。今回は仮説3として、左側についている綿流し祭ランプについて書いていこうと思います。割とあり得るなと思う内容だし、対策法も簡単なのでどうしても運命分岐だけミスるのわからん!って人はちょっと試してみるくらいはいいかもしれません。
何故この考えに至ったのか?

ここまでの仮説では、ひぐらしのなく頃に祭2の筐体の個体差や、認識誤りの発生で運命分岐のビタミスが発生している可能性を書いてきた。
しかしながら、これだけではやはりBIG中は押せるのに、運命分岐で押せないという根本の理由にはなかなか直結しがたいものがある。
また、僕自身もそこまで目押しに自信がないわけでもない、むしろそこそこあるにもかかわらずビタ押しを失敗するというのは、ほかにまだ理由があるのではないか?
そう考えると、明らかにBIG中と運命分岐で何か差があるとしか思えない。
目押しという行為である以上、その大きな差はやはり視認性や見え方に違いがあるのでは?という考えになった。
その際に考えられる要因としてサイドの綿流し祭ランプが影響しているのではないかと考えてみた。
BIG中と運命分岐のランプの違い

BIG中と運命分岐の突入リプレイの時でランプに差異はあるのか?というと…
ビタ押しを強いられている場面でのランプの色はどちらも白。
運命分岐では最大光量(?)で常に発光している状態に対し、BIG中は明滅していることと、フラッシュ発生などにより他にも明るさが存在する。
個人的な体感ではあるが、BIG中の方がフラッシュの発生により見にくい部分もあるが、ランプ自体が一瞬暗くなることで白7を正確な位置で認識しやすいのではないか?と感じている。

反対に運命分岐の時はランプが点灯しっぱなしになっている。

たったこれだけのことだが、BIG中と運命分岐での筐体的な差がこれくらいしか無いと思うので侮れない要因であると考えた。
ランプ点灯による影響

BIG中と運命分岐、どちらもランプは明滅or点灯するわけで、そんな影響なんて出る?っていうと、出ているのではないかと思う。
むしろ今回の仮説はどちらかができて、どちらかができないという両パターンにも対応していると思う。
運命分岐ができない人は、中右と止めた後に、気づかない間にハッキリと光る祭ランプをガイドにしてしまっているのではないか?

いつもスローモーション撮影してミスを確認しているラインにかなり近いものがある。

なんとなく『あっ!』という感じもします。
このランプを無意識で意識してしまうので、いつもより遅めに押さないといけないという現象が発生するのではないか?
BIG中は明滅するので、ランプがぼやっとしてハッキリとしないため、ガイドとしての認識を無意識がしないから押せるのではないか?
反対に運命分岐はできるけど、BIG中ができないという人は、いい具合に祭ランプが運命分岐中の目押しガイドになっているが、BIG中はそのガイド認識がしづらくなるのでBIG中の精度が下がるのではないか?
という、今までの仮説では説明できなかったどちらかだけ得意になるという現象にも何となくうなずける部分が出てくる。
BIG中だからとか、運命分岐だからという漠然とした部分より、それぞれの見え方が違うからという部分から考える方がしっくりくる。
その結果、両者の差異を比べていき、このランプの違いではないか?と感じた。
解決法とその結果

BIG中はできるけど、運命分岐ができないという人はものは試し程度にやってみてほしいのだが…
ランプの【し祭】の部分を何かで隠してみてはどうだろうか?
僕はスマホ(Xperia 1 SO-03L)が丁度いい大きさだったので手帳型ケースにいれたスマホで隠してみた。
恐らくこの時も反射は無い方がいいと思うので、手帳型ケースは都合が良かったのだ。
正直手でも隠せたのでそれでいいと思います。
その結果・・・

まだサンプルが少ないため、ランプ隠しによる効果とは言えませんが、少なくともミスなく消化できました。
それでもハッキリ言えることがあり、めっちゃ図柄の認識がしやすかったです!
自信を持ってココッ!ってところで押せた気がします。
なので僕の場合は効果があったと思っているので、これからもランプを隠しつつ打って行こうかなと思います。
あとは、お店全体の照明が明るい場合はこのランプの影響を元々受けにくいのではないか?とも考えています。
動画撮影時のお店と今のお店だと、明らかに今のお店の方が暗いので、ランプが目立つのではないか?と思っています。
BB中のミスは試したいことがあって、2度のミスは故意なので実質100%です。
ちなみに成果は得られませんでした…ただ損しただけw
まとめ
今僕の中で最も効果が高いのはこれではないか?失敗する理由はこれではないか?というところまで来ています。
今後どうなるかはわかりませんが、意識して遅く押すという気持ちが無くなったのでそれだけでもかなり楽になりました。
あと自分の押したい位置と違う場所で押すという気持ち悪さからも今のところは解放されています。
もちろん個人差のものなので、僕にしか効果がないものかもしれませんが、もし効果があった!とかあれば、今後ともこのブログを応援してくれると嬉しいし、youtubeに動画をアップしているので、チャンネル登録して応援してくれるとめちゃくちゃ嬉しいです。
https://www.youtube.com/channel/UCHzFd0k-JSZioiILuur2dSw
いつもブログ記事拝見しております。
私もディスク他、目押しにはそこそこ自信があり、ひぐらしも導入当初は押せてたのですが、あるときから運命分岐だけめちゃくちゃ失敗するようになりました。
葉月さんと同じくビッグ中は100%なのになぜ…と自信喪失してましたが、今回の記事を見て修正の方法を試してみようと思いました!
今後もブログ更新楽しみにしています!
目押し迷子さんありがとうございます
全ての人に対応できる方法ではないかもしれませんが
僕はこれで完全に克服できたので
目押し迷子さんにも効果あることを祈っています
かなり不定期の気まぐれ更新ブログですが
これからもよろしくお願いします