前回はサンダーVリボルト~赤7とか狙ってみちゃう?~でしたね。今回はサンダーVリボルトの中でも好き嫌いのわかれるBAR狙い。
確かに単V狙いや赤7狙いに比べてサンダーっぽさは薄いけど、それはそれでよくできた打ち方になってます。
たまーに「えっ?」って驚く瞬間もあるのでこれがたまらん!と言うBAR狙いです。
予備知識
BAR下のスイカはダミーですので、まずこれだけは覚えておいてほしい。
BARの下にくっついている切れ込みの入ったスイカ(以下切れスイカ)。
これ実はダミースイカなので、この切れスイカからスイカが揃っても15枚の払い出しは無い。
その分、切れスイカからのスイカ揃いはボーナス確定のリーチ目! なので左枠内切れスイカからはスイカのこぼしは無いという事だけ覚えておこう!
あとは細かいフラグではなく、ざっくりその出目から出るフラグを書いていく事にします。
尚、BARが枠下まで滑った場合はリプレイ確定(重複時も)なので割愛します。
狙いは一か所!BAR上段狙い!
できるだけ毎ゲーム上段ビタ気味に狙うちょっとストックなゲーム性。
ビタで押せなくても特にリスクは無く、少しスイカ目押しの頻度が増える程度なのでどんどん行こう!赤7も単Vも結局スイカは狙わなあかんのや!
上手く押せるようになると、成立フラグがわかりやすく、単Vや赤7狙いでは出ないような独特の出目が出るのがポイント。
非常に淡白でそれが嫌だという人も出てくるかもしれない。
今回は停止パターンごとに章分けして書いていくことにしよう。
記載している成立役は、上段がBARをビタで上段に押せている時、下段はBARを枠上に押した時として書いています。
BAR上段停止
ビタ停止時:ハズレorボーナス
1コマ滑り時:ベルorボーナス
とにかくサンダーVはハズレorボーナスに熱くなりたい機種と僕は勝手に思っている。
故にビタ停止であれば1リールでハズレorボーナスになるBAR上段停止は僕の大好物。
もちろん予告音発生時に最も祈っている停止パターンだ。
冒頭でサンダーらしさが薄いと書いたが、ハズレorが楽しめる出目はやはりサンダーなんだと痛感する。
様々な停止形でリーチ目を演出してくれるが、特定のスイカを除いて、順押しスイカテンパイは2確と言うわけではないので注意が必要だ!
中リールを押してスイカがテンパっても2確になったりハズレになったりもあるので、そこは何だよ!って思わないようにしてほしい。
稀にBAR上段から右下がりにBARリプリプ揃いのチェリーが出るが、その場合は赤7BIGとの重複確定だ!
BAR中段停止
1コマ滑り時:チェリーorベルorBIG
2コマ滑り時:チェリーorBIG
ほぼ小役で、予告音が鳴ったときに一番期待度の低い出目で、たま~~~~に小役否定でボーナス成立していることがある。
この出目から中右適当に押して小役がはずれれば全てBIG確定!
REG否定と言うのも気持ちがいい。
なのでこの出目のリーチ目は簡単!とにかくハズレればOKだ!
そしてBAR中段停止のチェリーから重複していた場合は、必ず中段にBARリプリプの形を取るため出目による期待度の変化は無くなる。
という事は純粋に熱い演出(予告音あり第3バシュン昇竜フラッシュなど)が出た時、期待感を損ねることなくチェリー重複に期待できるという点では、演出がらみのスバラシイ出目だと思います。
ただどうしても普段はほぼチェリー、たまにベルと言う出目になってしまうのは仕方がないですね。
BAR下段停止
2コマ滑り時:スイカorボーナス
3コマ滑り時:ハズレorスイカorボーナス
保険をかけて2コマ滑りはスイカorボーナスって書いてますが、実践上はスイカハズレでVBIG確定じゃないかな。
ただちょっと目押しが怪しい時にREGが出てくるので3コマ滑りならREGも出てくるのだと思います。
ほんとアバウトで申し訳ないです。
1コマのズレでハズレでも止まる出目になってしまいますが、スイカが揃うのは間違いなくこの形からです。
なので、BAR図柄が下段に来たときのみスイカ狙いをすればいいと言う打ち方ができて比較的楽に打てます。
ハズレ時は一見ボーナス?みたいなスイカの停止パターン(上上下)が出たりします。
絶対にハズレだ!とは言えないですが、狙えば止まる目なので基本ハズレだと思っておいてください。
とにかくBARが下段停止した時だけ各リールにスイカを狙うという事を行えばいいという事を覚えておくと本当に楽です。
それと同時に、BAR上段ビタで押せていれば、ハズレ時はBAR上段停止する、スイカ時は下段停止するので、自分の目押し力や、目押しの練習の時に役立つかもしれません。
ストイックにずっとやり続けるのは大変ですが、たまに50Gくらいやってみよう!とかやるといいと思います。
これは違う機種でも役立つことなので、通常時に練習するのはオススメです!
BAR狙い時の代表的なリーチ目
BAR上段停止形
BAR中段停止形
BAR下段停止形
総評
やはり単V狙いや赤7狙いに比べ、サンダーらしさは薄れますが、だからと言ってダメ!と言う制御ではないと思います。
らしいらしくないで切り分けしているとするならば、もう一つのゲームがそこにある!と捉えてみてはいかがでしょうか?
だからこそ、愛深き故のリーチ目写真の多さと、掲載写真に迷ってtwitterでアンケートとるくらいに(笑)
そう考えればこのBAR狙いもかなり楽しめるし、リプ確目以外はどこに止まってもボーナスに期待できる出目って考えると、それはそれで楽しめます。
好き嫌いは分かれるでしょうが、ちょっと発想の転換で、サンダーにおまけゲームが入っているって感じで遊んでみる事でもオススメします。
また、スイカ狙いもBAR下段からしか揃わないという事で、目押しの練習や、目押しの軽減もできるかと思いますのでそういう観点からも一度遊んでみてください。
解説としては抜けている所も多々あるでしょうが、ここまで長男狙い、単V狙い、赤7狙い、BAR狙いとさせていただきました。
サンダーVリボルトは難しそう、スイカが面倒くさそう等、敬遠される要因はありますが、予告音時のハズレorボーナスの台としては至高の台であると僕は思います。
ただここまで解説した狙いどころで、自分に合ったものを1つ覚えれば、きっと楽しいサンダーが楽しいと思っていただけるのではないかと思います。
ハナビでもバーサスでもディスクアップでもない、サンダーVリボルトにしかない面白さは埋もれていますので、チャレンジしてみてください。
今回設定推測面に関しては全く記事にしていませんが、そちらに関しては他の解析サイトさんにお任せいたします!
おまけ-V図柄V字揃え
VBIG成立時にV字に揃えると、入賞時のフラッシュが専用のものに変化します。
実はサンダーVリボルトは1枚掛けで中段ラインと右上がりラインの2ラインが有効なため、ボーナスを揃えるゲームで狙う事が出来ます。
右第1手順は2か所目押しが必要なため手間もありますが、REGとBIGを判別しつつ揃えることができるので効率の良い手順です。
関連記事
6:サンダーVリボルト~好き嫌いの別れ所BAR狙い~