このブログに行きついた検索ワードに答えていくよ!vol.1
ブログの管理画面では、どの検索ワードでこのブログに行きついたかの一部がわかります。その検索ワードごとに答えられる内容について答えられる範囲で答えていきます。というわけで、このブログに行きついた検索ワードに答えていくよ!
パチンコ&パチスロ Aタイプ&甘デジ特化ブログ
ブログの管理画面では、どの検索ワードでこのブログに行きついたかの一部がわかります。その検索ワードごとに答えられる内容について答えられる範囲で答えていきます。というわけで、このブログに行きついた検索ワードに答えていくよ!
最近ディスクアップの記事ばかりだったので、久々にアクロス系を書いてみようと思う。今さらながらハナビ通を初打ちしてきたので、その感想やら、どの辺に差があるのやら、小役カウントしない感覚打ちが通用するかやら、ハナビと比較しながらつらつら記載していこうと思います。ハナビ通の設定Hに関してはまとめる意味が無いので除外します。
普段打っていても全く気にする必要のない要素。知ったからと言ってPAYOUTが高まるとか、設定がわかるとか、得するわけでもないどうでもいい要素。だけど、やっぱりAタイプはリールの停止出目や制御、またその意味を楽しむ事に意味 …
折角バーサスのRT中比率判別記事を作ったんだから、似たようなハナビの記事も作ればいいじゃないか!と言う事で、ハナビ版の比率判別を書いていきます。バーサスとの違いはRT中のハズレ確率が大きく違うので、その辺りの数値面が変わ …
Aタイプには多くの機種でリーチ目1枚役が存在する。バーサスやハナビのV77とか、スイカブランク7とかそういうやつ。もちろん狙って取るのが楽しい瞬間もあるのでそれは別にして、この1枚役も取ったら割が上がるじゃん?と言う考え …
昨日更新した記事 夜からパチスロ稼働!みんな大好きハナビやで! でも順押しオンリーで打っていました。一般的にハサミ押しがわかりやすく、目押し頻度が減るのに対し、順押しのメリットって何なのか。僕なりの楽しみ方とか、期待感を …
久々のパチスロ稼働ですね。実は葉月さん、前日にハナハナで350枚負けたのですが、ブログにする内容すら無かったのです。今日は最終的にハナビに落ち着きました。稼働報告があるって事は最低1枚はリーチ目写真があるってことやな?ハ …
ハナビやバーサスは好きでよく打ちますが、低設定・・・恐らく設定1を打って感じた事をつらつらと書いていきます。 低設定と判別するのも難しい? 世の中の大半の台は低設定なわけですが、低設定を低設定と判別するのも難しい。高設定 …
パチスロの台選択基準や攻め時、ヤメ時は人それぞれあるかと思いますが、僕なりの追わない選択について見ていきます。 えっ?チョロ打ちしないってルールにあったやん?って思うかもしれませんがそれとは別件です。 追わない立ち回りっ …
パチスロもパチンコも朝から打つ時と、夜から打つ時で、勝つ事を念頭に置くと考え方は変わってきます。 前に朝から打つ時の考え方を書いたので、夜から打つ時の僕なりの考え方を書いてみようと思います。 夜から打つ時のメリット 朝か …