サンダーVリボルト~好き嫌いの別れ所BAR狙い~

前回はサンダーVリボルト~赤7とか狙ってみちゃう?~でしたね。今回はサンダーVリボルトの中でも好き嫌いのわかれるBAR狙い。

確かに単V狙いや赤7狙いに比べてサンダーっぽさは薄いけど、それはそれでよくできた打ち方になってます。

たまーに「えっ?」って驚く瞬間もあるのでこれがたまらん!と言うBAR狙いです。

予備知識

BAR下のスイカはダミーですので、まずこれだけは覚えておいてほしい。

BARの下にくっついている切れ込みの入ったスイカ(以下切れスイカ)。

これ実はダミースイカなので、この切れスイカからスイカが揃っても15枚の払い出しは無い。

その分、切れスイカからのスイカ揃いはボーナス確定のリーチ目! なので左枠内切れスイカからはスイカのこぼしは無いという事だけ覚えておこう!

あとは細かいフラグではなく、ざっくりその出目から出るフラグを書いていく事にします。

尚、BARが枠下まで滑った場合はリプレイ確定(重複時も)なので割愛します。

狙いは一か所!BAR上段狙い!

できるだけ毎ゲーム上段ビタ気味に狙うちょっとストックなゲーム性。

ビタで押せなくても特にリスクは無く、少しスイカ目押しの頻度が増える程度なのでどんどん行こう!赤7も単Vも結局スイカは狙わなあかんのや!

上手く押せるようになると、成立フラグがわかりやすく、単Vや赤7狙いでは出ないような独特の出目が出るのがポイント。

非常に淡白でそれが嫌だという人も出てくるかもしれない。

今回は停止パターンごとに章分けして書いていくことにしよう。

記載している成立役は、上段がBARをビタで上段に押せている時、下段はBARを枠上に押した時として書いています。

BAR上段停止

ビタ停止時:ハズレorボーナス
1コマ滑り時:ベルorボーナス

とにかくサンダーVはハズレorボーナスに熱くなりたい機種と僕は勝手に思っている。

故にビタ停止であれば1リールでハズレorボーナスになるBAR上段停止は僕の大好物。

もちろん予告音発生時に最も祈っている停止パターンだ。

冒頭でサンダーらしさが薄いと書いたが、ハズレorが楽しめる出目はやはりサンダーなんだと痛感する。

様々な停止形でリーチ目を演出してくれるが、特定のスイカを除いて、順押しスイカテンパイは2確と言うわけではないので注意が必要だ!

中リールを押してスイカがテンパっても2確になったりハズレになったりもあるので、そこは何だよ!って思わないようにしてほしい。

稀にBAR上段から右下がりにBARリプリプ揃いのチェリーが出るが、その場合は赤7BIGとの重複確定だ!

BAR中段停止

1コマ滑り時:チェリーorベルorBIG
2コマ滑り時:チェリーorBIG

ほぼ小役で、予告音が鳴ったときに一番期待度の低い出目で、たま~~~~に小役否定でボーナス成立していることがある。

この出目から中右適当に押して小役がはずれれば全てBIG確定!

REG否定と言うのも気持ちがいい。

なのでこの出目のリーチ目は簡単!とにかくハズレればOKだ!

そしてBAR中段停止のチェリーから重複していた場合は、必ず中段にBARリプリプの形を取るため出目による期待度の変化は無くなる。

という事は純粋に熱い演出(予告音あり第3バシュン昇竜フラッシュなど)が出た時、期待感を損ねることなくチェリー重複に期待できるという点では、演出がらみのスバラシイ出目だと思います。

ただどうしても普段はほぼチェリー、たまにベルと言う出目になってしまうのは仕方がないですね。

BAR下段停止

2コマ滑り時:スイカorボーナス
3コマ滑り時:ハズレorスイカorボーナス

保険をかけて2コマ滑りはスイカorボーナスって書いてますが、実践上はスイカハズレでVBIG確定じゃないかな。

ただちょっと目押しが怪しい時にREGが出てくるので3コマ滑りならREGも出てくるのだと思います。

ほんとアバウトで申し訳ないです。

1コマのズレでハズレでも止まる出目になってしまいますが、スイカが揃うのは間違いなくこの形からです。

なので、BAR図柄が下段に来たときのみスイカ狙いをすればいいと言う打ち方ができて比較的楽に打てます。

ハズレ時は一見ボーナス?みたいなスイカの停止パターン(上上下)が出たりします。

絶対にハズレだ!とは言えないですが、狙えば止まる目なので基本ハズレだと思っておいてください。

とにかくBARが下段停止した時だけ各リールにスイカを狙うという事を行えばいいという事を覚えておくと本当に楽です。

それと同時に、BAR上段ビタで押せていれば、ハズレ時はBAR上段停止する、スイカ時は下段停止するので、自分の目押し力や、目押しの練習の時に役立つかもしれません。

ストイックにずっとやり続けるのは大変ですが、たまに50Gくらいやってみよう!とかやるといいと思います。

これは違う機種でも役立つことなので、通常時に練習するのはオススメです!

BAR狙い時の代表的なリーチ目

BAR上段停止形

切れスイカテンパイは順押しでもハサミ押しでも2確!
ゲチェナは問答無用です!
BARを含むボーナス図柄の1直線もOK!
中段スイスイベル
下段ベルテンパイハズレ
左がビタなら順押し2確!
赤7BIG重複チェリー
右下がりBARリプリプ

BAR中段停止形

とにかくハズレてればOK!
しかもBIG確定!
だからとにかくハズレていればOK!
順押し中段Vが刺さって2確でした

BAR下段停止形

キレイなトリテンハズレ目
BAR斜めテンパイで2確!
右下がりスイカテンパイハズレもリーチ目だし
ハサミ押しで右切れスイカ中段で2確!
右VベルBARはベルハズレ目!
この時点ではリーチ目ではないが
バシュンしており、ベルリプ否定目
あとは中リール中段ベル否定で確定目!

総評

やはり単V狙いや赤7狙いに比べ、サンダーらしさは薄れますが、だからと言ってダメ!と言う制御ではないと思います。

らしいらしくないで切り分けしているとするならば、もう一つのゲームがそこにある!と捉えてみてはいかがでしょうか?

だからこそ、愛深き故のリーチ目写真の多さと、掲載写真に迷ってtwitterでアンケートとるくらいに(笑)

そう考えればこのBAR狙いもかなり楽しめるし、リプ確目以外はどこに止まってもボーナスに期待できる出目って考えると、それはそれで楽しめます。

好き嫌いは分かれるでしょうが、ちょっと発想の転換で、サンダーにおまけゲームが入っているって感じで遊んでみる事でもオススメします。

また、スイカ狙いもBAR下段からしか揃わないという事で、目押しの練習や、目押しの軽減もできるかと思いますのでそういう観点からも一度遊んでみてください。

解説としては抜けている所も多々あるでしょうが、ここまで長男狙い、単V狙い、赤7狙い、BAR狙いとさせていただきました。

サンダーVリボルトは難しそう、スイカが面倒くさそう等、敬遠される要因はありますが、予告音時のハズレorボーナスの台としては至高の台であると僕は思います。

ただここまで解説した狙いどころで、自分に合ったものを1つ覚えれば、きっと楽しいサンダーが楽しいと思っていただけるのではないかと思います。

ハナビでもバーサスでもディスクアップでもない、サンダーVリボルトにしかない面白さは埋もれていますので、チャレンジしてみてください。

今回設定推測面に関しては全く記事にしていませんが、そちらに関しては他の解析サイトさんにお任せいたします!

おまけ-V図柄V字揃え

VBIG成立時にV字に揃えると、入賞時のフラッシュが専用のものに変化します。

実はサンダーVリボルトは1枚掛けで中段ラインと右上がりラインの2ラインが有効なため、ボーナスを揃えるゲームで狙う事が出来ます。

右第1手順は2か所目押しが必要なため手間もありますが、REGとBIGを判別しつつ揃えることができるので効率の良い手順です。

1.右リールVベルBAR下のスイカを上段に押す
2.BIGであればVベルBARが停止
ベル(恐らく)orBARだとBAR中段停止
3.3連Vの3男を枠上上~枠上に目押し
4.3連V停止
下段に黄Vが止まった時は赤7BIGなので
中にVを狙って揃えよう!
5.中リールにVを狙えばV揃い完成!
左と中の押し順は問いません

関連記事

1: サンダーVリボルト~今さら始めるサンダーV~

2:サンダーVリボルト~3連V長男狙いからはじめよう~

3:サンダーVリボルト~伝統の継承単V狙い~

4:サンダーVリボルト~ある動画で気になったので~

5:サンダーVリボルト~赤7とか狙ってみちゃう?~

6:サンダーVリボルト~好き嫌いの別れ所BAR狙い~

サンダーVリボルト~伝統の継承単V狙い~

前回はサンダーVリボルト~長男狙いからはじめよう~でしたね。今回はサンダーVシリーズの崩れることのない伝統、単V狙いについて書いてみようと思う。実はこの単V狙いでちょっと気になったことがあったので、今回サンダーVリボルトの記事を書き始めたといっても過言ではない。気になったことについては次回の記事になるので、とりあえず今回は前回同様、打ち方、停止パターンと成立役を見ていこう。

単V狙いを先に書かなかった理由

サンダーVシリーズでなぜ長男狙いを先に書いて単V狙いを後回しにしたのかには理由がある。

1つ目の理由として、人によっては単Vが見えない、もしくは見えにくいという事。単Vが認識できるならまったくもって問題ないのだが、単Vが見えないとなると、先に紹介すべきはもっと視認性の高い3連V狙いであると考えたから。

2つめの理由として、単V枠上ビタと言う言葉が先行している可能性があること。やはりビタと言う言葉はハードルを上げてしまうし、難しそう・・・という印象を与えてしまう。よりサンダーVから打ち手を遠ざけてしまうのではないか?と思ったから。

で、今回単V狙いを書いていくのだが、とりあえずこれだけは言っておく・・・

ビタじゃなくてもいい!

もっと言うなら・・・

結構アバウトでもいい!

という事だけ覚えていただき、サンダーVリボルトのハードルが少しでも下がれば僕はめちゃくちゃ嬉しいです。

単V枠上ビタ押しと言う言葉が僕は嫌いなのです!
その言葉こそがサンダーVから新規の打ち手を遠ざけている気がするのです。

左早めに単V目押し

もうね、気楽に打とうよ!

もちろん正確な目押しができるほど成立フラグの絞り込みができる機種なので、やっていくうちに何となくできるようになればいい。

最初は早めに単V目押し♪くらいの気持ちでやればいいと思う。

それでもチェリーが枠内に止まるか、Vが上段に止まるか、Vが枠上に止まるかのパターンくらいしかないのだ。

えっ?そんなんで楽しめるの?って思うかもしれないが、目押しがアバウトなほど、Vが上段に停止した時がアツくなるという奇跡の制御を持っているのである。

というわけで、停止パターンと滑りコマ数別に成立役を紹介していきましょうか。チェリー停止時は割愛します。

V枠上停止

ビタ停止:スイカor赤7BIG

1コマ滑り:ベルorスイカor赤7BIG

2コマ滑り:ハズレorリプレイ

この形から赤7BIGが出てくることは本当にレア!
なので基本的にはハズレor小役。

ビタ押しできると成立役をスイカに絞り込むことができるので、それが便利なくらいで、1コマ滑ってもベルorスイカだし、2コマ滑ったらリプレイかハズレ。

なのでこの形で止まった時だけ中右にスイカを狙えばいいと思います。
中はバー狙い、右はV狙いでスイカをうまく獲得できると思います。

2コマ滑る位置で押した場合は、スイカならバーが下段にビタ停止するのでそれはそれでわかりやすい!

V狙いでバーが止まるときはビタ停止のことが多いので、スイカorボーナス(赤7orREG)の可能性が高い!

要するに早く押してしまっても何ら問題は無いから、アバウトでもいいよ!ってなるのです。簡単だね!

単V枠上~枠上上がわかりにくいって人は、バー枠下~枠下下と言う見方もできるので、自分の得意な方で打てばいいと思います。

で、V枠上停止したら中右にスイカ狙い。

ハズレだったら「あぁ、目押しが早かったんだな」と言うのがわかるので、目押し力の向上には役立つんじゃないかと思います。

V上段停止時

ビタ停止:ハズレorリプレイorベルorスイカのこぼしorボーナス

1コマ滑り:ハズレorリプレイorベルorボーナス

2コマ滑り:ハズレorリプレイorボーナス

3コマ4コマ滑り:VBIG1確!

成立役を見てもらうとわかるのですが、大半がハズレorリプレイなんです。
単V枠上ビタ押しできると、スイカは限定できるのですが、V上段停止からベルがある。けど、2コマ滑っているとベルが否定される!

という事は、予告音鳴ったときにV上段に止まるだけで「ヒィィィィ!!!」ってなれるんです。

予告音=リプレイ否定、ハズレ時は出にくい、なのでボーナス期待度高!みたいな。目押しがアバウトなほどアツくなれるじゃないですか!

だから予告音が鳴って、Vが上段に停止して消灯していたら鬼アチチなんですわ。これサンダーVシリーズでかなり重要なポイントなので覚えておいてね!
間違いなくサンダーVライトニングでも有効だから!

リーチ目的なものは最後に記載しておきます。
それより書いておきたいことがあるので!

スイカが無い至福!(重要!)

条件:左1コマ滑り以上

この章はサンダーVシリーズの単V狙いを楽しむうえで、僕が最も重要だと思っている項目です。

予告音+V上段+消灯で鬼アチチって書きましたが、実はこれスイカを枠上から滑らせる台じゃないからこその熱さなんです。

どういう事?って思うかもしれませんが、通常よくあるAタイプだと、バーを狙ってチェリー落とし、スイカが滑ってきたらスイカ狙いでハズレたらリーチ目!みたいな台が多いじゃないですか。

いわゆるスイカorボーナスですね。

でもこのサンダーVシリーズの単V狙いは、基本のボーナス入り目は最初からスイカを否定したうえでのチャンスパターン。

という事は、中右リールどこで止めてもいいって言う贅沢なつくりなんです。

条件: 予告音アリ 、左1コマ滑り以上

予告音+V上段+消灯で目を閉じてパパン!と止めて第3押しっぱなしで3消灯していれば問答無用でボーナス!(予告音+3消灯はスイカorボーナス)

1消灯や2消灯で止まってもボーナスの可能性あり!

スイカが無いチャンス!残る21コマ×21コマどこでも押せる至福!
ここに普段のスイカ目押しの面倒さから解放された贅沢な遊びができるのです。

2確目を狙いに行ってもいいし、あえて3リールまで引っ張ってもいいし、むしろ2確目に否定されても逆転もあるし!

だからこそスイカがあんな中途半端なところにあるんだ!って思えば「ウオーーーー予告音V上段消灯出してみてぇぇ!」って思いませんか?

もちろんハズレもベルもあるのですが、2停止どこで押そう・・・迷う~ってなるし、予告音+2消灯したらベルも否定されて出目的にハズレorボーナスになるので3停止気合入りまくり!

ある意味ディスクアップのペラポン(滑り音予告)くらい楽しめるパターンなんです。しかもそれがまーまーの頻度でくる!めっちゃ楽しいじゃないですか!

ペラポンだって結局スイカの束縛を受けることが多いのに!

ハナビ、バーサス、ディスクアップのような、小役orボーナスのゲーム性の台とは違うのでなかなか受け入れにくい部分もあるかもしれない。
ただこのハズレorボーナスのアツさを理解できるとサンダーVの面白さが見えてくると思う。
とにかくハズレorボーナスを楽しむ台なのだ。

V上段からの代表的なリーチ目

おまけ的なものですがいくつか実際に出たリーチ目を掲載しておきます。

1消灯でも当たります!
右Vベルバーはベルハズレ目!
左2コマ滑りしてればハサミで2確!
予告音で2消灯していても ハサミで 2確!
ハサミ押しなら2確!
順押しならリプレイハズレ目
予告音が鳴っていればリプレイ否定なので順押しでも2確!
伝統の2確目です
中リールには7が2つありますが、下にチェリーついた方が
上段停止で2確です
対角Vリプレイハズレも伝統的なリーチ目!
しかもBIG確定!(順押しでもOK)
バーを含むボーナス一直線型もOKですが左スイカこぼしでも出るかも?
かなりおまけですが、チェリー出現時に左右でVがテンパイすればOK!

次回予告

はい、というわけで次回はある動画の気になったポイントを僕なりにこうじゃないか?という事を紐解いていきます。

その際のネタが単V狙いだったのでありきたりではありますが、知識の下準備と言う意味でも打ち方の紹介をさせていただきました。

関連記事

1: サンダーVリボルト~今さら始めるサンダーV~

2:サンダーVリボルト~3連V長男狙いからはじめよう~

3:サンダーVリボルト~伝統の継承単V狙い~

4:サンダーVリボルト~ある動画で気になったので~

5:サンダーVリボルト~赤7とか狙ってみちゃう?~

6:サンダーVリボルト~好き嫌いの別れ所BAR狙い~

バーサス 入門!

バーサスサムネイル

ディスクアップを打つまではサンダーVが至極だったわけですが、ビタ率95%以上絶賛ディスクアップ信者の葉月です。そんな信者が今さらバーサスを語ってみようかなと思います。まずは打ち方どうこうより、基本的な認識の部分を書いてみます。今回はテキストのみの記事です。次回はまた画像を使った記事になると思います。

怖がるほど難しくはない!

ちょっとお話したことのある人が、それまでAT機(沖ドキ)ばかり打ってたので、バーサスが難しいです!と言うお話をしてました。

NO!そんな難しいものじゃないです!なんか上手そうな人がコツコツ打ってるイメージで、プロっぽい人の中で打つのが恥ずかしいとかそういう感じでしょうか?とりあえず言えるのは、みんなそんなプロじゃないです(笑)

まだ打ったことが無くて、打ってみたいんだけどリプレイハズシができるかどうか・・・なんて思ってる人は、まず打ってみて下さい。5号機のAT機ばかり打ってた人には、完璧な目押しはもしかしたら難しいかと思います。でもね、目押しなんて慣れなんですよ。とにかく座って打ってみる事から始めないと何も分からないじゃないですか。

そんな中で、Aタイプって結構ハマるんだなぁ・・・とか、BIG3連荘して1000枚くらい出た!とか色々体験する事になります。

スイカとチェリーをフォローしよう!

結局どのAタイプでも一緒なんですよ。通常時適当に押しても揃うベルとリプレイに、ちょっと目押しが必要なチェリーとスイカが存在する。と言う事は、チェリーとスイカの取れる位置で押してれば、何ら間違いはないわけです。それさえわかってしまえば色んなAタイプが打てます。その練習にバーサスやハナビは良い機種だと思うんですよ。

ジャグラーじゃダメな理由

ジャグラーの方が告知ランプがつけば大当たりだし簡単じゃないか!って思うんですが、それじゃダメなんですよ。僕自身はジャグラーも毎ゲームチェリー狙いして打つわけですが、多くの人は全リール適当打ちなんですよ。結果レバーオンか3停止で光ればいいと言う打ち方なのです。これじゃ目押し力は、いつまでたっても上達しません。

さらにジャグラーは、ボーナス一直線とチェリー重複以外の制御が、ボーナス成立時とハズレの時でほぼ一緒なんですね。これは3停止で色んな出目から光る期待感を出すためのものなので仕方が無いのです。これじゃリーチ目察知する楽しみや能力が伸びません。

何故バーサスなのか?

単純にわかってくると面白いから。

それと、これはバーサスの仕様ですが、レバーを叩いた時に予告音(トゥルルトゥルル♪)が鳴った時しかチェリーの可能性が無いから。要するに普段はスイカを重点的に目押し練習して、予告音が鳴った時はチェリーとスイカをフォローする練習ができる。

HANABIでも基本的な動作は同じなのですが、『遅れ』と言う、慣れていないと遅れてるのかどうかわからないものがあるので、わかりやすさからバーサスを勧めています。

通常時に毎ゲームリプレイハズシの練習ができる

RT(VSチャンス)中のリプレイハズシは逆押ししてバー図柄を枠上~上段に押す事で成功させるのですが、通常時も大体の練習ができます。左リールにバー図柄を狙って、バー図柄が上段に止まってハズレなら上手に押せています。ベルが揃った時は割と早めに押してもバー図柄が上段に止まるのでわかりません。

バー図柄上段からスイカが揃った時も上手に押せています。

Vが下段に止まった時は押すのが早く、7が上段に停止してハズレや中段まで引き混んでの小役は押すのが遅いです。

ですが、ちょっと早く押していても、遅く押しても、左リールで小役を取りこぼす事はないのです。 このように技術介入要素は普段からノーリスクで練習できるのです。

バーサスは色んなところを押して楽しめるのも良い機種なのですが、やはり最初はバー目押しで打つ事をオススメしています。それにはただ単に小役を取りこぼさないと言うだけでなく、いざBIG終了後のハズシの練習ができるから、と言う理由もあるのです。

3連V狙いや、赤7狙いはオススメしない!

これはリプレイハズシの練習ができないから。確かに予告音無し時の3連V狙いや、赤7狙いはスイカの成立がわかりやすく、打ちやすいかもしれません。でもそれじゃ上達しないんですよ。慣れてきたら色んな押し方を楽しむのが良いと思います。でも最初はやはりオーソドックスなバー狙いが良いと思います。

Aタイプの技術介入要素が盛り込まれている

  • BIG中のビタ押し要素(失敗してもノーリスク、何度でも挑戦可)
  • RT中の2コマ目押しリプレイハズシ(通常時に練習してプレッシャーに勝て!)
  • 設定判別要素(小役やBIG中V停止、RT中ハズレ等)
  • わかりやすいリール配列で目押ししやすい
  • 完全攻略で機械割100.5%(但し負ける時はしっかり負けます)

これらの技能は今後のAタイプでも十分使える要素だと思います。

まとめ

スイカがフォローできれば問題ないんでしょ?くらいの気持ちで打てばいいと思います。打つのが遅くても全然問題ないので、スイカは必ずこぼさないようにしましょう!リプレイハズシ?失敗しても良いじゃん!くらいで良いと思います。

正直リプレイハズシを怖がるより、スイカを取りこぼす方が負けます(本当)ハズシをミスってRTが10Gくらい短くなるより、スイカを1~2回こぼす方が被害はデカイです。

というかスイカ取りこぼしてると勝てません。なので本当に打つのが遅くても良いから、基本の左バー図柄狙い→右適当押し→スイカがテンパイしたら中にスイカ狙いをマメにやってれば、それだけで上手な人に見られます(笑)リーチ目なんてそのうちわかるようになります。

僕自身このブログで書いているリール制御なんかは、自分で体感したもの書いています。インターネットや雑誌で、このスベリはコレみたいなのは調べずに。だから間違ってる事もあると思います。でもそれが楽しいのです。リーチ目なんかも知らないからこそ、知る楽しみを見出して頂ければ幸いです。

次回はそれを踏まえて、バーサスの俺流打ち方とかフラッシュ演出関係とか書ければと思います。